懐かしのお店で演奏してきました。
いや、自分のプレイは正直、出来が良くなかったんだけど、周りの評価は上々。モチロン、バンドとしてみれば前回よりさらに良くなってはいるんだけどね。
昔からオレの演奏を聞いてるライブハウスのオーナーには「思ってたよりいいバンドだね。」とか「ベース上手くなったね。」とか褒められつつ、「突っ込みどころはたくさんあるけど、それは今度時間があるときにでもゆっくりね。」と多少含みを持たせられながらも、次回出演の話をしてもらった。
次回は8月の後半の予定。
で、23時頃には赤坂の店を後にし、御徒町のいつも出演している店へ移動。ライブが終わった後なのでメンバーとゆっくり酒でも飲みながら「お疲れさん。」としたいところだけど、悲しい事に多忙なベーシストにはそんな時間はなく、早速、6月5日の西大島でやる“クールス”のコピーバンドのリハ、6月1日の“王様”とのライブのリハとこなしました。
先週の土曜日の矢沢ナイト、月曜日のジャニスライブとイベント続きで、クールスも王様もほとんど手つかずの状態でリハに突入。
さすがに“王様”のリハのときには「サキちゃん、ちゃんとやってないでしょ?」ってメンバーに怒られちゃった。
「はい、やってません。明日までには必ずちゃんとしてきます。」と言って、リハの時間を翌日に再度取ってもらう事にした。自分が忙しいせいで他人に迷惑をかけてしまったよ。
んで、それが終わった後、すぐに自宅へ帰り、王様の練習をしたかというと、そうでもなく、やっぱり赤坂でライブが終わったバンドのメンバーと合流し、「お疲れさん。」と乾杯しました。
このバンドのHPへのリンクはオイラのプロフィールの一番上にあるんだけど、チープ・スリルって言うバンドなのね。
上手いし、安いし、美味しいし、とってもいいバンドなの。
んで、チープ・スリルのメンバーで打ち上げなんだけど、このバンドのいいところって挙げればキリがないんだけど、とりあえず打ち上げは反省会と称し当日のステージについての裁判をするわけ。これがすごく気に入ってる。
演奏だけでなく登場の仕方から、MC、退場の仕方、演奏後のお客さんへの接し方、宣伝は上手くできてたか等々、ステージ全部というか、バンドとはこうあるべきだみたいな話になる。
この時は年齢とか上下関係とか全然なくて、「サキさん、あれはダメですよ。」とか年下のメンバーがオレにもちゃんと言う。それに対して「あれは、あれでいいの。」って返して、みんなでどっちがいいかって話をし続ける。
ずっと、そんな話で酒を飲み続けるから大体、最後はみんなベロンベロンになって上野のオレのウチに泊まって行く。
ウチについても当日のライブのビデオを見ながらさらに反省会は続き、眠さ限界のメンバーから順に仮死状態へ落ちて行く。
今日は最後まで残ったのはオレとギターのナオ。
ナオは、25歳なのにオレが見た事も聞いた事もないような不思議なギターを弾く天才肌のギターリストだ。
二人で朝まで話し合ってバンドの新しい方向性がまた見えて来た。
そんで、結局、王様の練習はしないでそのまま寝ちゃったよ。